そいや(ソイヤ)
そいやは祭で使われることがある掛け声。片仮名で「ソイヤ」と表記されることが多いです。
北海道ではYOSAKOIソーラン祭りのダンスで聴くことが多いと思います。他には一世風靡セピアの唄で聴くくらいでしょうか。私は,なぜYOSAKOIソーラン祭りで一世風靡セピアの掛け声を使うのだろうと思ってた時期もありましたが,後に元々「そいや」を使っている地域のお祭りが日本のあちこちにあることを知りました。
この「そいや」は何かと思いまして由来を調べて考えました。まず,「わっしょい,わっしょい,わっしょい,……」という掛け声から「わ」の子音wが脱落して,「わっしょいやっしょいやっしょい……」になり,「しょいやっ,しょいやっ,……」となり,最終的に「そいや,そいや,……」となったのではないかと。
「わっしょい」の「しょい」と「わっ」を単に入れ替えたものが由来とする説が多いのですが「わっしょい」は繰り返して発することの多い掛け声であることを考慮すると前述の説明が自然だと思うのです。
以上は「わっしょい」由来説ですが,アイヌ語由来説もあります。突き詰めて行くとそのアイヌ語というのが和語由来のアイヌ語かも知れないなんて展開になったり,アイヌ語や日本語の起源の問題にまで発展しそうな感じです。ちょっと調べた程度では手に負えなさそうです。
「そいや」が「わっしょい」由来だとしてもこの2つの語感は違うもので,「わっしょい」は力を込める感じが,「そいや」は調子付ける感じがしませんか?
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント